弁護士紹介

所長弁護士 大橋 昭夫

所長弁護士 大橋 昭夫 弁護士法人鷹匠法律事務所は設立以来、地元静岡を中心に幅広く法律問題に取り組んで参りました。本ホームページを通じて、法律問題でお困りの皆様に少しでも解決のヒントを提供できれば幸いです。また、具体的な法律問題に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問合せ頂ければと思います。

年月日 所属 経緯等
1947年11月23日  静岡県浜松市二俣町(旧天竜市)に生まれる
1966年3月  静岡県立浜松北高等学校卒業
1966年4月  静岡大学人文学部法経学科入学
1970年3月  同大学卒業
1970年9月  司法試験合格
1973年4月  弁護士登録、静岡弁護士会所属。静岡市葵区両替町 「佐藤久法律事務所」に入所
1976年4月  同事務所を退所。静岡市葵区北安東に大橋昭夫法律事務所を設立
1983年4月  静岡市葵区鷹匠に鷹匠法律事務所を設立し、現在に至る
2005年4月  静岡大学法科大学院教授就任(民事法総合演習担当)
2009年3月  静岡大学法科大学院教授退任
著書  『斉藤隆夫、立憲政治家の誕生と軌跡』(明石書店、2004年) 『後藤象二郎と近代日本』(三一書房、1993年) 『副島種臣』(新人物往来社、1990年) 『明治維新とあるお雇い外国人-フルベッキの生涯』 (新人物往来社、1988年亡平野日出雄氏との共著) 現在は、5作目として『清瀬一郎』を執筆中

弁護士 久保田 和之

弁護士登録後、30年になろうとしています。過去に会社破産の申立てを数多くしてきましたが、今後も引き続き、会社の経営者のお気持ちに沿って尽力致します。

年月日所属 経緯等
1957年 12月静岡県沼津市に生まれる
1976年 3月静岡県立富士高等学校卒業
1983年 3月早稲田大学法学部卒業
1996年 4月弁護士登録 静岡弁護士会所属
1996年  4月鷹匠法律事務所入所

弁護士 北上 紘生


実家が寺院であることから,法科大学院へ進学する前に曹洞宗の大本山總持寺にて1年間修行してきました。皆様の抱える悩みや不安と真剣に向き合い,解決に向けて誠実に職務を全うしたいと思います。また,弁護士として活動するに際して僧侶としての資格を何らかの形で生かしていければと思います。

年月日所属 経緯等
1983年静岡県焼津市生まれ
2002年静岡県立藤枝東高等学校卒業
2006年金沢大学法学部卒業
2007年曹洞宗大本山總持寺にて修行
2010年静岡大学法科大学院卒業
2011年新司法試験合格
2012年弁護士登録 静岡県弁護士会所属
2012年鷹匠法律事務所に入所

弁護士 冨増 泰斗

以前は郵便局で働いておりました。

大橋先生のご指導の下,皆様のご相談に親身に乗り,トラブルを解決していきたいと考えております。皆様の不安や悩みを共に分かち合い,共に戦う,そんな弁護士を目指しております。

趣味は歴史と海外ドラマです。よろしくお願いいたします。

年月日所属 経緯等
1986年岐阜県岐阜市に生まれる
2005年私立鶯谷高等学校英進科卒業
2010年慶應義塾大学文学部西洋史学専攻卒業
2015年司法試験予備試験合格
2019年司法試験合格
2020年弁護士登録 静岡県弁護士会所属
2020年鷹匠法律事務所入所
初回相談無料 お早めにご相談ください 弁護士法人鷹匠法律事務所 初回相談無料 お早めにご相談ください 弁護士法人鷹匠法律事務所

0120-331-348

平日9:00~17:30
土曜10:00~16:00

メールでのお問い合わせ